教育学部附属特別支援教育臨床研究センター

沿革

 教育学部附属特別支援教育臨床研究センターは、平成16年6月に埼玉大学教育学部附属特別支援学校(当時養護学校)に開設された「発達支援相談室”しいのみ”」を前身としています。「しいのみ」は特殊教育から特別支援教育への転換期から、いち早く地域の特別なニーズのある子どもたちへの支援を行ってきました。

 「しいのみ」の名称は、附属特別支援学校のシンボルである「しいのき林」の「しいの実」に由来します。たくさんの可能性を秘めたどんぐり(しいの実)のような存在である子どもたちの、健やかな成長をお手伝いしたいという願いが込められています。

 平成21年4月、附属特別支援学校の発達支援相談室「しいのみ」は「特別支援教育臨床研究センター」として新たに地域支援と研究活動を始めました。

 平成28年4月、埼玉大学の教職大学院の発足にあたり教育学部の附属機関として「埼玉大学教育学部附属特別支援教育臨床研究センター」となりました。同年6月、教職大学院の研究活動の充実にも役立てるため新たに建設された現在の建物に移り現在の姿となっています。

 現在も本センターの相談支援部門の愛称として、「しいのみ」の名称が使われています。