埼玉県特別支援教育研究会

令和4年度 第61回研究協議会 幸手大会
令和4年8月3日(水)に開催されました。
詳細はこちらをご覧ください。
令和4年度 第50回研究発表大会
令和5年1月13日(金)の日程 (オンライン開催と致します)
15:00~15:10 開会/会長挨拶/指導者・発表者紹介
15:10~15:30 埼玉県立上尾特別支援学校 鈴木 康之先生
「ABAの手法を活用した自立活動授業の推進
~知的障害特別支援学校における自立活動活性化への一方策~」
15:30~15:50 さいたま市立美園中学校 髙野 千華先生
「キャリア教育の視点から見た授業づくりと進路指導
~生徒の主体的な学習を目指して~」
15:50~16:40 指導講評および講演
埼玉県教育局県立学校部特別支援教育課 教育環境整備推進担当
主任指導主事 藤原 卓也様
「知的特別支援学校の自立活動と高校内分校」
資料①
16:40~16:45 記念品贈呈/閉会の言葉
当日のzoomアドレスはこちら
Zoomミーティングに参加する
ミーティングID: 944 5689 3191
パスコード: 794337
令和4年度当初の埼玉県特別支援教育研究会事業について
理事会を含む本会事業につきましては新型コロナウイルス感染防止に関する対応のため当面の間、オンラインを活用したハイブリッド型にて運営をさせていただきます。ご質問やご不明な点がございましたら、事務局まで連絡をお願いします。
令和4年6月10日
総会兼第1回理事研究協議会(ハイブリッド方式)
令和4年7月7日
第2回理事役員研究協議会(ハイブリッド方式)
令和4年11月29日
第3回理事役員研究協議会(開催方法検討中)
令和5年1月13日
第50回研究発表大会