埼玉大学教育学部附属特別支援学校

MENU

【中学部】R6 4月 避難訓練

避難訓練・引き渡し訓練が行われました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

今回の訓練は、地震→火災発生という想定で行いました。

地震が起きたときは、机の下などにもぐり頭を守ると同時に、机が動いたり倒れたりしないように、机の脚などをしっかりつかむことが重要です。

今回は1F調理室から出火したという想定だったので、中学部は「火事だー!」の声が聞こえたら、そのまま中庭へ避難しました。

その後、西グラウンドへ避難して、消防署の方のお話を聞きました。

また、昨年度同様に消火器訓練も行いました。

消防署員の方から消火器の使い方を教わり、各クラスから3~4名が代表として実際に練習用の消火器を使ってみました。消火器は、3~5m先の的に15秒間使用することができるそうです。しかし、あくまで初期消火のためのものなので、無理だと感じたらすぐに避難することが大切ともお話しされていました。

1月1日には能登半島地震、先日は愛媛・高知で大きな地震がありました。地震や災害はいつ起こるかわかりません。避難訓練が、日頃から防災を意識しておくことや、いざというときのために備えておくことの重要さを学ぶきっかけになっていたらと思います。

ぜひご家庭でも、もしものときの対策等について、改めて話し合っていただけたら幸いです。

(2024.04.19更新)