よくある質問
Q.家をあけられない時(下の子や祖母の見守りなど)、理事会への参加が難しいのですが‥・
A.zoomによるオンライン参加も可能です。咳が気になるなどの体調不良時にも、事前にわかっていればIDとパスコードをお伝えします。
Q.役員、特に会長は責任重大で大変そうなイメージです・・・
A. ネガティブイメージ、ありますよね💦 一極集中して自分や子供、ワークライフバランスに支障がでないよう、お互いに支え合いながら行っています。各役員のマニュアルを参考に、教員や前担当者に相談したり、グループラインで情報共有しながら進めています。
Q.最近のスリム化や変更内容、変更予定は?
A. 理事会回数の減少、広報のブログ化、理事会・総会・会長が出席する研修がzoomでも参加可能に。ラクメによる情報発信・資料添付・アンケ-ト施行で来校作業が減少。組織体制の一部変更(R7年度より広報人数削減、 R8年度より会計. 文化厚生の学年変更)
Q.人前で話すのが苦手で大きなことはできないけど、少しならお手伝いしたい・・・
A. ほとんどの方がそう感じています。役員の方達も、大丈夫かな? どうかな?と試行錯誤しつつ助け合いながら、少しずつ活動を進めています。そんな中で励ましの言葉を頂くと、ホッとするしありがたいです😊