【しいの木林を守る会】7月 七夕まつり・灯籠づくり

本校児童生徒のお父さんたちを中心に活動していただいている「しいの木林を守る会」の活動の一環として、日進町の七夕まつりに飾りを出展しています。
例年はのぼりを作ってきましたが、今年は実行委員のお父さんたちを中心に灯籠の作成を進めてきました。各面の絵は、小学部・中学部・高等部の児童生徒たちが手分けして作成してくれたものです。




あとは、内側から照らすランプを設置して、まわりに紙花を貼って完成の予定。今年の「七夕まつり」は、8月6日・7日に開催予定です。お父さんたちと児童生徒で作ったこの灯籠は、日進駅南口の山水さんの前あたりに展示する予定です。
(2024.07.18更新)