【中学部】6月 授業の様子・体育

今日もとても蒸し暑い1日になりました。午後の体育の時間は、熱中症対策として冷房の効く体育館で行いました。
今年の1学期の体育は、運動会の学部種目「キック&ダッシュ」を通してサッカーの学習を進めてきました。運動会後も、さらに内容を発展させて取り組んできましたが、サッカーに取り組むのは今日が最後です。


運動会では、フラフープを使って2人組でディフェンスをしていました。その後も続けて取り組むことで、オフェンスの生徒の前に出てドリブルを邪魔するというディフェンスの役割を生徒たちがよく理解している様子がうかがえました。そこで、最後はフラフープなし、一人一人がディフェンスをするというルールで試合を行いました。


学級ごとの総当たり戦の結果、2勝した1年生が優勝。ただ、生徒たちは勝ち負け抜きに、とても楽しんでいる様子が見られました。もうすぐパリ・オリンピックも始まりますね。日本代表を応援したり、世界の国々のサッカーに注目したり、今回の体育の学習でサッカーへの興味・関心を高められていたらうれしいです。
次回以降の体育では、ネット型のスポーツに取り組んでいく予定です。
(2024.06.25更新)