【中学部】11月 3年生・就業体験

3年生は今年も就業体験を行いました。再来週に予定している中学部の校内実習に向けて、働く際の身だしなみや態度、言葉遣いなどを学んできました。







実際の職場で1日を通した体験をさせていただくことで、職場の雰囲気を感じ、「働く1日」のイメージをもってもらえたらと考えています。



楽しみにしていたお昼ご飯。栄養と元気を補給して、午後も頑張りました。
中学部では、1年次に「感謝・称賛される経験」をたくさん積む活動(お店・カフェなど)、2年次に就業体験等を通して「様々な職場・仕事を知る経験」を重ね、3年次には2週間の「校内実習」を行い、給料を得るという学習へとつなげています。
お店やカフェを開く学習では、あえて金銭のやりとりは行わず、作業学習でも、販売ではなく頒布という形にしています。これは、将来、社会に参加して働くためには、お金のためだけでなく、「他者のために・他者に喜んでもらうために、何かをすることがうれしい」という気持ちを育てることが重要だと考えているためです。
いよいよ再来週から校内実習が始まります。3年生は、この校内実習に向けて学習を積み重ねてきました。2学期に入ってからも、高等部の現場実習体験や今回の就業体験を行い、働く際の身だしなみや態度、言葉遣いなどの学習を重ねてきました。校内実習で得た経験をこれまでの学習とつなげて、高等部やその先の社会参加・就労・自己実現へとつながる「働く力」をつけていってほしいと考えています。
(2024.11.22更新)