【中学部】3月 2年生・校外学習「映画を見に行こう」

2年生は、余暇の拡充、先日の学習発表会の振り返りのために、近くのイオンへ映画を見にいってきました。


2年生は、学習発表会でドラえもんをモチーフとした発表を行いました。そこで、余暇を拡げる校外学習として、ドラえもんの映画を見に行く計画を立てました。チケットの買い方や入場の仕方、館内での過ごし方など、家族で来るときとはまた違った経験になったと思います。駅や映画館で待ち合わせて、友だちと一緒に映画を見る、なんていう休日の過ごし方もいいですよね。ぜひ挑戦してみましょう。
映画鑑賞のあとは、近くのピザ屋さんへ。

昨年度、自分たちが開いたピザ屋さんを思い出したでしょうか。





自分たちで作ったことがあるからこそ、これはこうなっているんだな、ここはこういう工夫があるんだな、と見えてくるところもあったはず。友だちと一緒に楽しく食事するのも、休日や余暇の過ごし方の1つですね。
中学部では、中学部段階としての「働く力」を育てることはもちろん、何のために働くのか、将来の働く生活とはどんなものかについても、学んでほしいと考えています。そのためには、余暇の過ごし方、家庭での過ごし方も大切な学習の1つ。ぜひ、この校外学習の経験をもとに、休日の過ごし方を増やしていってほしいと思います。
(2025.03.12更新)