中2校外学習
埼玉県茶業研究所へ行き、お茶の栽培方法、手もみ紅茶の作り方、美味しい紅茶の淹れ方等を体験的に学んできました。「色は静岡、香りは宇治よ、味は狭山でとどめさす」と狭山茶摘み歌で歌われているように、狭山茶は味の良いことで知られています。自分達で摘んで、手でもんで淹れた新鮮な紅茶は格別の美味しさでした。摘んだ紅茶の葉は、今後授業で染色等に使用します。どんな色に染まるのか、楽しみですね。






(2022.10.14更新)
埼玉県茶業研究所へ行き、お茶の栽培方法、手もみ紅茶の作り方、美味しい紅茶の淹れ方等を体験的に学んできました。「色は静岡、香りは宇治よ、味は狭山でとどめさす」と狭山茶摘み歌で歌われているように、狭山茶は味の良いことで知られています。自分達で摘んで、手でもんで淹れた新鮮な紅茶は格別の美味しさでした。摘んだ紅茶の葉は、今後授業で染色等に使用します。どんな色に染まるのか、楽しみですね。
(2022.10.14更新)