埼玉大学教育学部附属特別支援学校

MENU

小学部学部会

7/3(木)保護者会終了後、高等部の作業学習の体験をしました。
初めに高等部主事の関根先生から概要についてお話していただきました。高等部の作業学習は3つの班に分かれて行われており、現在は『手工芸班』、『コーヒー班』、『メンテナンス班』で活動しているとのことです。
その中から、今回は『コーヒー班』のコーヒー豆の選別作業の体験をしました。
焙煎前のコーヒーの生豆を少しずつトレーに広げ、欠点豆(虫食い、カビ、欠け、丸豆など)を取り除いていきます。素人には見分けがつきづらいものも多く、最初はどれを取り除くのかを都度先生に確認したり、周りの人と相談したりしながら選別していましたが、徐々に作業スピードも早くなり、みんな集中して作業に取り組んでいました。
生徒たちが日々行っている作業を体験できる良い機会となりました。

(2025.07.08更新)