登下校がんばってます。
本校は多くの児童生徒が電車で通ってきます。駅から学校までは歩いて15分。暑い日も寒い日も、雨の日も風の日もがんばって歩きます。途中、車がたくさん通る道があったり、細い道があったりと楽なルートではありませんが、自立と社会参加に向けて貴重な学習の機会です。高等部の生徒にとっては、進路選択において登下校の自立は大きな意味をもちます。大変なこともありますが、がんばっていきましょう!



(2023.05.26更新)
本校は多くの児童生徒が電車で通ってきます。駅から学校までは歩いて15分。暑い日も寒い日も、雨の日も風の日もがんばって歩きます。途中、車がたくさん通る道があったり、細い道があったりと楽なルートではありませんが、自立と社会参加に向けて貴重な学習の機会です。高等部の生徒にとっては、進路選択において登下校の自立は大きな意味をもちます。大変なこともありますが、がんばっていきましょう!
(2023.05.26更新)